今、九州のほぼ全域、広島、長野、岐阜など、あちこちで豪雨による災害が起きていますが、この梅雨時、今年はいつも以上に『痛み』を感じている方はどれくらいいるのでしょうか?

皆さん、こんにちは。
心身の改善と健康を考える情報ブログの管理人、高橋です。
梅雨になると普段以上に『痛み』が強く出てしまう方はどれくらいいるのでしょうか?
また、この『痛み』の増強には気象状況が関係していると思ったことはありませんか?
痛みに対する気圧の影響とは
梅雨時に限らず、悪天候の時に『痛み』が強く出てしまう。
こんな悩みを抱えている方も多いかもしれません。
これには『低気圧』が関係していると思われます。
気圧が低くなると人間の身体にかかる圧は減少します。
その状態に身体は反応します。
状態を維持しようとするために『交感神経』が優位に働きはじめるのです。
『交感神経』が優位な状態になるというのは敏感になりやすい状態ということになりますが、そのような状態になると『痛み』にも敏感になります。
原因は当然これだけではないでしょうが、『低気圧』に対する身体の反応として『交感神経』が優位になって『痛み』を感じやすくなるということは言えると思われます。
続きは次回に...